川西市中心市街地活性化協議会とは

川西市商工会や地域の商店会、第三セクター、まちづくり協議会、民間企業、住民団体、行政などが参画して、 平成19年8月7日に設置いたしました。協議会の設置者は、都市系が第3セクターの川西都市開発株式会社 及び 第3セクターの株式会社パルティ川西、商業系が川西市商工会 及び 第3セクターの川西能勢口振興開発株式会社となっています。協議会の設立以降、基本計画のめざす持続的なまちづくりに向けて、関係者が精力的に意見交換を行いながら活性化のための活動を進めていますが、この度、川西市が作成した中心市街地活性化基本計画が、平成22年11月30日付けで大臣認定を受けました。

協議会会長ごあいさつ

中心市街地活性化基本計画の基本方針で示されている「買い物をする人や商売をする人にとって、魅力的で活気のあるまちをめざす」「訪れる人や暮らす人にとって、楽しみながら回遊したくなるまちをめざす」「居住者や利用する市民にとって、安全で便利なまちをめざす」ことに取り組んでいきたいと考えております。市民の皆さま方のご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

【川西市中心市街地活性化協議会 会長】 大智 靖志

中心市街地活性化基本計画

川西市では、中心市街地の活性化に関する法律に基づき、「川西市中心市街地活性化基本計画」を作成し、中心市街地の活性化に向けた取り組みを進めています。

川西市中心市街地活性化基本計画(外部リンク)

第3期中心市街地活性化基本計画について(R2年3月30日付認定)

概要

川西市中心市街地活性化協議会 事務局
住  所:〒666-0033 川西市栄町20-1ベルフローラ・かわにし1F 川西市まちなか交流拠点マチノマ内
T E L:080-7307-8850(10:00〜16:00 毎週水曜日、年末年始休み)
MAIL:info@kawanishi-machi.com